自作アプリの配布
iPhoneのアプリケーションをAppStoreを経由せずに配布する方法は以下の2つの方法があります。
AdHocを使った配布
「AdHocによる配布」は、非開発者のβテストへの参加を可能にするという点で、特定のユーザにアプリケーションを渡し、動作の検証に役立てようという趣旨で用意されている配布方法です。
この方法では、メールやWeb経由、もしくは、AppleのiPhone構成ユーティリティで、アプリのインストールを行うことができる。
iPhoneやiPod touchのUDID(デバイス固有の識別子)をApple Developer Program管理画面(Provisioning Portal)に登録し、そのUDIDに紐付けられた証明書とともにアプリを配布します。
In-House形式(iOS Developer Enterpriseで社内向けiPhoneアプリを作る方法)
AdHocの場合は事前にApple Developer Program管理画面(Provisioning Portal)で、デバイスの登録を行っておく必要がありますが、Enterpriseライセンスだと、デバイスの事前登録が不必要で、何台でもインストール出来るので断然便利です。
iOS Developer Enterpriseを使うと以下のメリットがあります。
• AppStoreに公開する必要がない(機密の保持)
• 配布台数制限なし
• インターネット経由でアプリをダウンロード出来る
• 事前にデバイス登録しておく手間が必要ない
In-House形式で配布を行うには、iOS Developer Enterprise Programへ申込みとアプリの配布に必要なWebサーバーが必要です。
Webサーバーは外部に漏れないよう厳重に管理する必要があります。In-House形式の配布だと何台でもインストールできる代わりに、アクセス制限などをかけID・PWで制限する必要があり、不特定多数のユーザーからダウンロードされないように準備をしておかないとiOS Developer Enterprise Programの規約違反になります。
MDM MoDeMを利用するとWebサーバーを用意せずともMoDeMを使って安全に配布することができます。
MoDeMを使った自作アプリの配布
「自作アプリの配布」、AppStoreやGooglePlayなど公開してはいけない社外秘の「非公開アプリの配布」をMoDeMを介して行うことができます。
MDM MoDeMは”アプリの配布”機能をオプションではなく標準機能としてご利用できます。
追加時の各項目
• Source:ファイルをコンピュータからアップロードしたり、URLを指定します。
• アプリ名:アプリ名を入力します。
• 詳細:アプリの説明を入力します。
• アプリVersion:バージョンを入力します。
• ICON Image:アイコン画像をアップロードします。
• ScreenShot:スクリーンショット。画面イメージを指定します。(少なくとも1つ以上の追加が必要)